高みへ
森林限界を超えると

南アルプス 北岳~間ノ岳 次の週末はどこの山に出かけようか。そんなことばかり考えていた社会人ほやほやの頃。時間もお金も、ほぼそこにつぎ込んでいましたが、やがてそれが半分仕事になると、少しずつ熱量が遠のいていったのは自分で […]

続きを読む
中山道
街道の在りし日を思わせる建築に心躍る

上尾宿→桶川宿 3.7km(六/六十九) 高崎線北上尾駅を出発して、しばらくはとりたてて見るものもないのですが、桶川駅に近づくと、出た出た。楽しみにしていた歴史的建造物の数々。 国の有形文化財に指定されている武村旅館は、 […]

続きを読む
中山道
足元に、頭上に、名残りを辿って

大宮宿→上尾宿 7.9km(五/六十九) 高崎線宮原駅からスタート。菅原道真をまつった祠があったという天神橋の欄干が、その名のバス停の横にさりげなく残っています。川は今は暗渠になっているとか。このあたりには立場茶屋があっ […]

続きを読む
中山道
天下の武蔵一宮の参道を一直線に

浦和宿→大宮宿(四/六十九)約5km さいたま新都心の駅周辺は、その名の通り近未来の様相。このあたりには刑場があったり、女郎の悲恋の物語があるお女郎地蔵、火の玉不動、用水路などがあったけれど、なかなかその面影をたどること […]

続きを読む
北国のてくてく
さわやかでごめんなさい

愉快な仲間たち ~初夏~ 本州では蒸し蒸しの毎日に苦しむ頃ですが、北海道ではいちばんいい季節かも。暑くてもからっとして、バラも盛りになります。この姿には、毎年神のなせる業を感じます。  おいしいものもいろいろ。 野の花も […]

続きを読む
北国のてくてく
札幌の軟らかい石

開拓時代を支えた「札幌軟石」 札幌市南区には「札幌軟石」の採石場の跡があります。ここから札幌の中心部に向けて、まっすぐ北に、「石山通り」と呼ばれる幹線道路が伸びています。かつて札幌中心部の、大規模な石造りの建物の材料とし […]

続きを読む
プロジェクト「モルダウ」
日本一の大河、信濃川の源を求めて

➀信濃川(千曲川)源流~佐久穂町 中学生の頃、音楽一家の友人の家で、スメタナの「モルダウ」を聴かせていただきました。その時友人の弟が言った言葉。「これは、モルダウという川の、源流から大河に注ぐまでを曲にしたものだよ」。な […]

続きを読む
「園」がつくもの
薬用植物園へ、へんてこ草木に会いに

昭和薬科大学 昔から植物園は好きだけど、薬用植物園は、癖の強いヤツらと会える。近くにある大学薬学部の薬用植物園が一般公開をやめてしまったので、調べた末町田の昭和薬科大学へ。 見学時間よりも移動時間のほうがはるかに長かった […]

続きを読む
中山道
鰻に思いを馳せて宿場をたどる

蕨宿→浦和宿(三/六十九)約5.5km 蕨の駅からスタート。前回日が暮れてよく見えなかった和楽備神社(蕨城跡)から。双子ちゃんのお宮参りに出会いました。やはり前回閉館後だった蕨市立歴史民俗資料館分館へ。日本の昔ながらの素 […]

続きを読む
中山道
江戸を守る大河を越えて  

板橋宿→蕨宿(二/六十九) 1日目に日が暮れてよく見ることができなかった板橋宿からあらためてスタート。 本陣、脇本陣など、「跡」として立て札のみが残る場所も多いけれど、そこは目を閉じて往事を想像しましょう。 板橋宿を過ぎ […]

続きを読む